10月ですね(汗)

daiu

2017年10月03日 18:35

ご無沙汰しています。

気づけば9月も終わりもう、10月に!?

8、9月とちょいちょい忙しくしてまして

なかなか更新できず、やっと遅い夏休みに入りました。

これから本格的に更新していきたい所存でありますので、

宜しくお願い申し上げます!

さて、釣りに行けない期間、何をしてたかというと

暇を見つけては、折れたロッドの修理をしてました。

もちろん仕事もしてましたよ(汗)

とりあえず、参考までにこの記事を 「山の日とキジハタとボッギ」

購入かメーカー修理か自分で修理かの三択

購入してから一年ちょい

貧乏アングラーとしては、まぁ購入は無理です・・・

で、次のメーカー修理

少し足せば新しいロッドが買えるやないかーい!

ということで、自前で修理する方法をとりました。

折れた箇所は

継ぎ目からティップ側、約6cm!

ここを修理します。

それでは

実際におこなった

作業を簡単に

と思いましたが

作業工程を一から載せるのはめんどくさい!

端折って説明します。

「カーボンソリッドという棒を

折れた箇所に差し込み補強する。」

です(笑)

大分端折りましたが(苦笑)

こんなのじゃわからねーよ!

という方は

「ルアーロッド 折れ 修理」

で検索をかけてやるとヒットします。

それでは修復結果発表!

見てくれは悪いですが

なんとか使えそうです♪

で、先日は9月30日

早速、試し釣りに!

狙うはもちろんキジハタ

リグをセットして

いざ、キャスト!

問題なくロッドはしなり

リグが飛んでいきます

先ずは成功

あとはかけるだけ

さあ

さあ

さあ来い!

と日がとっぷりと暮れ

辺りは暗く・・・

キジハタは諦め

エギ2.5号をセット

これも問題なく飛んでいき

シャクっても問題なし

上出来♪

と自分自身を褒めていたところに

コッとエギに

ちょっかいを

出してきたものが!

小さいんだろうなー

と思いながらも

ピットあわせると

コロッケサイズの

アオリイカ

抜き上げてもロッドは大丈夫!

って、

コロッケサイズですから

なんとも言えませんが(笑)

まぁ、修理完了ということで。

サーフは、これから最盛期!

そろそろくり出したいと思います。

まぁ、天気次第ですが(苦笑)


あなたにおススメの記事
関連記事