2019年08月28日
8月の一浮き
どうもです。
8月に入り忙しくしてました・・・
バタバタしてたら8月も後半
あの猛暑が嘘のように
朝晩めっきり涼しくなり
秋虫の声も聞こえてきた
8月27日
朝から浮いてきました
風もなく波もない予報のはずなのですが
現地に着くと結構なだし風・・・
準備をしながら
風が止むのを待ちます
沖には何船か浮いています
もちろんエンジン搭載
釣れてるのかなぁ
天気はいいけど
風がねー
なんて思いながらゆっくり準備をしていると
少し風がおさまり
それを見はからい出艇
おさまったとはいえまだ強い風
何もしなくても沖に進む進む・・・
調子に乗ると帰ってこれなくなるので(汗)
水深15mあたりでシーアンカー を出し
水深20m付近まで流されながら
竿を出すことに
水深18mくらいで魚の反応
そこにジグを落とすと
カッン
チョンチョンっと
ちょっかいを
出してきたのは
チャリコ(真鯛)
群がいるみたいで
ちょくちょく
魚探に反応が現れる
で、それに気を取られていると
沖に流される
向かい風の中
パドリング
流されては
パドリング
なぁんて
やっていると
明らかに
チャリコではない
あたり!
そしてファイト
浮いてきたのは
薄いオレンジ色の
キジハタ
お土産をキープしたところで
タイムアップ!
帰ろうとしたら
風がぱったりと止む・・・
無風の中、後ろ髪を引かれる思いで
帰りの準備をするという(苦笑)
まぁ、忙しい8月に一回浮けたのでよしとします。
8月に入り忙しくしてました・・・
バタバタしてたら8月も後半
あの猛暑が嘘のように
朝晩めっきり涼しくなり
秋虫の声も聞こえてきた
8月27日
朝から浮いてきました
風もなく波もない予報のはずなのですが
現地に着くと結構なだし風・・・
準備をしながら
風が止むのを待ちます
沖には何船か浮いています
もちろんエンジン搭載
釣れてるのかなぁ
天気はいいけど
風がねー
なんて思いながらゆっくり準備をしていると
少し風がおさまり
それを見はからい出艇
おさまったとはいえまだ強い風
何もしなくても沖に進む進む・・・
調子に乗ると帰ってこれなくなるので(汗)
水深15mあたりでシーアンカー を出し
水深20m付近まで流されながら
竿を出すことに
水深18mくらいで魚の反応
そこにジグを落とすと
カッン
チョンチョンっと
ちょっかいを
出してきたのは
チャリコ(真鯛)
群がいるみたいで
ちょくちょく
魚探に反応が現れる
で、それに気を取られていると
沖に流される
向かい風の中
パドリング
流されては
パドリング
なぁんて
やっていると
明らかに
チャリコではない
あたり!
そしてファイト
浮いてきたのは
薄いオレンジ色の
キジハタ
お土産をキープしたところで
タイムアップ!
帰ろうとしたら
風がぱったりと止む・・・
無風の中、後ろ髪を引かれる思いで
帰りの準備をするという(苦笑)
まぁ、忙しい8月に一回浮けたのでよしとします。
Posted by daiu at 12:26



にほんブログ村

にほんブログ村 BS blog Ranking