ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
daiu
daiu
主に鶴岡周辺のサーフ・磯・漁港にふらふらと出没。渓流ルアーやフライもかじり、令和元年とうとうカヤックフィッシングにまで手を出しました。広く浅くそしてのんびり、安全第一、釣れても釣れなくても何かしら楽しんでやってます。
アクセスカウンタ
アウトドア&フィッシング ナチュラム PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 42人

2011年05月16日

久々の

ダメダメな休日でした・・・

今日は朝から

paganiさんと

リベンジ 南防波堤へ!

ひたすら歩き歩き

先端へ

この前も書きましたが

行きはいいんですよ行きは!

先端に着くと

いますね人が!?

でも、釣れている様子は無し・・・

我々もキャストしますがアタリなし

アジ狙いの人の投げサビキにも何の反応無し

休憩です・・・

paganiさん久々の

マジ寝です・・・

天気が良く

ポカポカ陽気

仕方がないです。

9時から潮が動くので

それまで

自分もゴロンとな

1時間ほどダラダラして

開始です。

すると隣でやっている方に

ヒット!

シーバスです!50くらいでしょうか

こっちも俄然やる気が

ミノーで上げてたので

バイブで探っていたのをミノーにチェンジ

すると

モゾモゾ

グンッ

ヒットです♪

今までにない

シーバスとも青物とも違う引き

ん?

銀ピカの魚体が

鱒?!

背中が少し緑色です

サケ?!

あまり引きませんが

4~50cmはあります!

防波堤(テトラ帯)でかけた最大サイズ

さてタモいれですが

実はdaiu

一人タモ入れをしたことがないのです・・・

寄せてきまして

タモに誘導

入るかと思いきや

タモの裏側に・・・

ネットにルアーが引っかかり

タモ入れ失敗・・・

魚が見えている分

ショックが大きいです。

タモ入れ練習しないとな・・・。

そうこうしていると

隣の方が

連荘!

するとツイッターでK.さん

連荘したとのメールが?!

もしかして!隣の方がK.さん?

程なくしてまたメールが

違うところでやっていたらしく

隣の方ではありませんでした・・・残念。

今日の南防波堤、結構上がったのでしょうか?

昼頃まで粘りましたが

ノーフィッシュ・・・

帰りにサーフの様子を見ようと

浜中海水浴場に

いつもの道を通って

奥の駐車場へ

行こうとしたら

いつもよりも砂が溜まっていまして

行けるのか?

と躊躇しながらアクセルを踏んだために

キュルキュル・・・久々の

ハマリました

浜中でハマル・・・

一時間くらいあれやこれや

していましたがダメでした。

車屋の知り合いにも

わざわざ来てもらいましたが

ダメ・・・

会員でないので

呼びたくなかったのですが

JAFを!

するとブィン~とどこからともく

四区の車が

ハマったの?上げてやるから!

と親切に引っ張ってもらいますが

なかなか脱出できず・・・

ご親切、ありがとうございます。

そうこうしているとJAF登場

ウィンチであっさりと

脱出成功・・・もっと早くJAFを呼べば・・・

でもでも会員ではないので

なんと

12,500円也

ぐぁあぁぁあぁぁ!!!!

でかすぎる!

今の自分にはでかすぎる代償。

みなさん気をつけましょう

これを機に私、daiuはJAF会員になります。

さて、懲りないdaiu

休日を最大限に満喫しようと

夜の部へ

ここで負けてはいけない

という気持ちが!

リスクの少ないメバルではなく

あえてシーバスで攻めました。

波も程ほど

ゴロタ浜へ

ここでもバラシました

何をしてもダメな日

コンタクトがあっただけでも良かったのですが

12,500は痛いです・・・。

魚が騒いでいるみたいなので

今週は

いけるのでは?!と思っています♪

アジ用のロッドが買えたな・・・






このブログの人気記事
砂鱸を探して12月10日(60Up!でも砂鱸とは会えてません)
砂鱸を探して12月10日(60Up!でも砂鱸とは会えてません)

ガイド
ガイド

砂鱸を探して12月6日(ベイトが多過ぎるのもちょっと)
砂鱸を探して12月6日(ベイトが多過ぎるのもちょっと)

南方面、今日は異常なし
南方面、今日は異常なし

ご無沙汰してます。
ご無沙汰してます。

同じカテゴリー()の記事画像
2ヒット2バラシノーキャッチ
今年は調子が良い!?
今年はあっさり釣れちゃった砂鱸
ベイトタックルでサーフに挑むということは・・・
サーフ強化週間②
今年も参加します!
同じカテゴリー()の記事
 2ヒット2バラシノーキャッチ (2021-10-03 13:13)
 今年は調子が良い!? (2019-11-08 13:05)
 今年はあっさり釣れちゃった砂鱸 (2019-11-05 11:27)
 ベイトタックルでサーフに挑むということは・・・ (2018-11-18 20:48)
 サーフ強化週間② (2017-10-19 09:25)
 今年も参加します! (2017-06-12 11:12)

Posted by daiu at 23:43
この記事へのコメント
12,500...痛いっすね(´Д⊂
実は自分も一人タモ入れをしたときないんです。。。
Posted by BRANZINOBRANZINO at 2011年05月16日 23:58
なんと〜(>_<。)
アイタタ…(泣)
軽トラでも今の浜中は躊躇しますからね〜
四駆はハマりますよ(-_-;)
気をつけましょうね
Posted by よしべえ at 2011年05月17日 00:05
シーバスも活気付いてきたようですね!
そろそろ私も。

鶴岡周辺でシーバス狙えるポイント、
あとでこそっと教えてください!
今週末、行ってみたいと思います。
Posted by しもしも at 2011年05月17日 07:58
痛い出費ですね~(^-^;)
私もタモ入れ童貞ですが、あの高さからのタモ入れは難しそうですね。
しかし何の魚だったのか気になりますね!(^^)
Posted by えれなパパ at 2011年05月17日 08:04
あいやぁーーー・・・。
イタシ・・・。

ルアーはネットにはまるし、
クルマは砂浜にはまるし、
ダブルパンチですね・・・。

その分、イイコトありますよ!
Posted by 広海 at 2011年05月17日 09:27
BRABZINO氏
痛い、痛すぎます・・・
砂浜は気をつけましょう!
タモ入れ、練習したいが
魚がかからんことにはね。

よしべえ さん
四輪駆動だからといって
侮っていました・・・

しもしも さん
了解です!
って、自分の極秘の場所
なんていうのはなくて
メジャーポイントですよ。
磯ならば加茂~由良のかけての
磯で上がっていますよ♪

えれなパパさん
痛いです・・・
魚も気になります・・・
ハマッたサーフ、いい感じでしたよ
JAFを待つている時間に
ロッドを振ればよかった~。

広海さん
そうあってもらいたいです。
まぁ、懲りずに
ガンガン攻めますよ♪
Posted by daiu at 2011年05月17日 09:41
乙かれサマです。

これからいいことありますよ!!
Posted by MoonLightRiver at 2011年05月17日 10:51
M.L.Rさん
そうですよね♪
これからいいこと
予想としては
ヒラメ70up
シーバス80up
メバル30up
ア35up とかですか~(笑)
Posted by daiudaiu at 2011年05月17日 11:04
私もタモ入れの練習をしたいけど、まず魚をかけないことには。
12500円、痛いですよねぇ。
ほんと、いいことあるといいですね。
Posted by かど at 2011年05月17日 16:56
タモ入れの練習・・・なかなかできないですよね。
いいことがあると願います!
Posted by daiu at 2011年05月17日 22:51
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 BS blog Ranking

削除
久々の