ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
daiu
daiu
主に鶴岡周辺のサーフ・磯・漁港にふらふらと出没。渓流ルアーやフライもかじり、令和元年とうとうカヤックフィッシングにまで手を出しました。広く浅くそしてのんびり、安全第一、釣れても釣れなくても何かしら楽しんでやってます。
アクセスカウンタ
アウトドア&フィッシング ナチュラム PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 42人

2011年11月10日

ヒラメもそろそろ

11月10日 6:00~8:00 大潮 晴れ 気温:5℃
水温:17℃ 風:北西3 波:1m 場所:空港

さすがに朝方はだいぶ寒くなりました

サーフに行く途中の

道路標示の気温

3℃です・・・

ヒートテックを着込みまして

いざホームサーフへ

着くとpaganiさん

支度をしています

いつも遅く来るpaganiさん

最近、気合が違います(笑)

さて、海はヒラメもそろそろ

予想と反しまして

波が

風が

立ちこむにも立ち込めず

サンドバーの手前にしか

ルアーを飛ばせません・・・

こうなるとここのホームサーフ

なんとも釣れる気がしません。

一応、手前は深くなってはいるのですが

魚が入っていないことにはなんとも

入っていれば爆釣なんですけども

入っていることを祈りつつ

手前を丹念に

調べていきますと

なにやら小さくコッンとあたるものが

ネチネチ攻めていると

コッンヒラメもそろそろ

ブルブル・・・

フッキング!

足の裏ほどの

ソゲ

大きさは

ご想像におまかせします。

湯野浜方面を諦めまして

paganiさんと

今度は浜中方面へ

テクテクテクテク

基本、こっち側も

条件は変わらないのですが

テトラが絡んでいる

少し深くなっているところを

今度はジグで

浅いので

チョインチョインではなく

流れに漂わせて

ゆっくりリトリーブ

すると

これまたコッンヒラメもそろそろ

ブルブル・・・

先ほどより

ひと回り大きい

ソゲ

リリースして

さらにラン&ガン

していきますが

なんとも浅くて

釣れそうにない・・・

トボトボ戻りますと

なんと

なんと

paganiさん

先ほど自分がかけたポイントで

44cmの立派な

ソゲではないヒラメを!!

上げていました♪

詳細はこちらのブログ
(更新していたらですが・・・)

魚は寄っているんです

やっぱり

「諦めず信じて撃つべし!」

です。

水温も適温になってきたみたいです

ヒラメも期待できますね

そしてまだ獲っていない

砂鱸もそろそろ♪

ここで

荒れ後の収穫をヒラメもそろそろ

披露します

上から

タイドミノースリム140

アローヘッド F120

ショアラインシャイナー140

海の恵みに感謝です♪




このブログの人気記事
砂鱸を探して12月10日(60Up!でも砂鱸とは会えてません)
砂鱸を探して12月10日(60Up!でも砂鱸とは会えてません)

ガイド
ガイド

砂鱸を探して12月6日(ベイトが多過ぎるのもちょっと)
砂鱸を探して12月6日(ベイトが多過ぎるのもちょっと)

南方面、今日は異常なし
南方面、今日は異常なし

ご無沙汰してます。
ご無沙汰してます。

同じカテゴリー(鮃・鯒)の記事画像
一雨一度
期待していくと・・・
2021年サーフ始めました
砂鱸を探して12月10日(60Up!でも砂鱸とは会えてません)
ラッキーイワシ
ほぼほぼカヤック
同じカテゴリー(鮃・鯒)の記事
 一雨一度 (2021-10-26 12:03)
 期待していくと・・・ (2021-10-04 12:19)
 2021年サーフ始めました (2021-10-01 07:24)
 砂鱸を探して12月10日(60Up!でも砂鱸とは会えてません) (2020-12-11 11:22)
 ラッキーイワシ (2020-10-08 20:43)
 ほぼほぼカヤック (2020-07-21 11:14)

Posted by daiu at 10:57
この記事へのコメント
いい感じになってきてますね!?
おかげさまで 夜磯はサッパリ(>_<。)
朝方に変えようにも…
Posted by よしべえ at 2011年11月10日 11:04
3本!
魚よりこっちの方がいい!?
早起きできる人が裏山C
朝はまるで駄目なので。。。
Posted by かど at 2011年11月10日 11:47
よしべえ さん
ということは
サーフに寄っているということですよね♪
朝、気持ち良いですよ~。

かど さん
ムフフフ♪
3本、上げました
しかも上物(笑)
早起きは三文の得とは
よくいったものですね。
Posted by daiu at 2011年11月10日 11:56
お疲れ様です!
3℃…めっちゃ寒いですね(*_*;
早く週末になれなれなれ・・・・・
Posted by えれなパパ at 2011年11月10日 12:06
えれなパパさん
寒いので防寒はしっかりと!
陽が昇ると暑いくらいですが(笑)
週末は良さそうですね~
生憎、仕事です(泣)
Posted by daiu at 2011年11月10日 12:27
ハイサイ!
イイの拾ったねー!
岸に寄ってくる流れがあるってことだよねー。
Posted by 広海 at 2011年11月10日 12:59
お疲れ様です!
いい感じになってテンション上がってきます♪
paganiさん、やりますねぇ~
Posted by BRANZINO at 2011年11月10日 13:09
こんにちは!
ヒラメ羨ましいです♪( ´▽`)
メタルのドリフトはテールフックのみですか?
教えてくださいm(_ _)m
Posted by たーきーたーきー at 2011年11月10日 14:17
広海さん
総額!◎千円ですね(笑)
ただカラーが選べません・・・あて。
冗談はさておき
ベイトも寄っているものと考えます
って良い様に解釈しています!

BRANZINO氏
いい感じになっているはずいい感じに!
そろそろ砂鱸を出さなければ・・・
と自分自身にプレッシャーをかけて
のぞんでいますよ♪
Posted by daiu at 2011年11月10日 14:24
たーきーさん
メタルのドリフトは
テールフックだけにしています
スイム中心のときは
自然と泳いでいる感を出したいので
テールにシングルフックを1~2本!
因みに
底でのチョインチョインは
フロントに2本です♪
そして、ジグはシングルオンリーです。
一応、使い分けをしています!
釣れるときはなんでも食ってくるんですけどね(笑)
参考にしてみてください。
Posted by daiu at 2011年11月10日 18:04
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 BS blog Ranking

削除
ヒラメもそろそろ