ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
daiu
daiu
主に鶴岡周辺のサーフ・磯・漁港にふらふらと出没。渓流ルアーやフライもかじり、令和元年とうとうカヤックフィッシングにまで手を出しました。広く浅くそしてのんびり、安全第一、釣れても釣れなくても何かしら楽しんでやってます。
アクセスカウンタ
アウトドア&フィッシング ナチュラム PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 42人

2013年05月14日

2013 イナダ

5月13日 5:30~7:00 曇り 
中潮 満潮-6:10 干潮-10:07 ヒット時間-6:14/6:54 
波:0.5m 気温:13℃ 水温:12.5℃ 風:南東3 場所:府屋サーフ

土日と仕事で、疲れが溜まったのか

朝起きると体が重く節々が痛いdaiuです。

数少ないチャンスをモノにしようと

この時期は、カラダにムチを撃ち

無理やり釣行しました(笑)

その結果、昨夜から調子が悪く難儀しています・・・

さて、昨日は気持ちの良い快晴2013 イナダ

朝のサーフが気持ちよいです♪

カラダは重い・・・

波はありませんが

波うちには

小魚が見られます。

稚鮎でしょうか?

何かは確定できません。

水温は相変らず12.5℃前後

フラットには厳しそう・・・

とりあえず

ミノーでお決まりの

ランガン

潮目付近で

何者かが当ってきますが

フッキングせず・・・

一通り駆け上がりをチェックし

今度はジグで2013 イナダ

チョイン~チョイン

巻き巻き

チョイン

っと波うちまでやりまして

回収しようとした瞬間!

波うちの駆け上がり付近で

青い彗星がもう突進

波うちでフッキングです(笑)

そのまま突進して来た勢いで

ずり上がり

なんなく・・・ゲット

40には少し足りない

砂まみれのアオコ

これは活性が高いのかと

期待してみますが

そんなこともなく

早巻きからの

フォール

チョインチョイン

フォール

40分間あれこれ

やって

ゴッン!!!!

やっとヒットでした

この子は2013 イナダ

沖目でのヒット

なかなか

楽しませてくれました

やっと

40弱

イナダと呼べる

サイズですかね(笑)

朝日を浴びて

綺麗な黄色いラインを

浮かび上がらせています。

波気がないので

追ってはくるものの

途中で見切って

食ってくれないといった

感じです。

さて、もう一本!

と思いましたが

なんともカラダが重く・・・

体調を考慮して

帰宅です。

今後のハイシーズン

存分に楽しみたいので

体調管理には細心の注意です。

Rod :morethan BRANZINO NIGHTMARE CUSTOM 91.5L
Reel :10 CERTATE3012
Line :RAPINOVA-X MULTI-GAME 17.8lb
Baits:GUN吉20g





このブログの人気記事
砂鱸を探して12月10日(60Up!でも砂鱸とは会えてません)
砂鱸を探して12月10日(60Up!でも砂鱸とは会えてません)

ガイド
ガイド

砂鱸を探して12月6日(ベイトが多過ぎるのもちょっと)
砂鱸を探して12月6日(ベイトが多過ぎるのもちょっと)

南方面、今日は異常なし
南方面、今日は異常なし

ご無沙汰してます。
ご無沙汰してます。

同じカテゴリー(鰤・鰆(イナダ・サゴシ))の記事画像
夏のような10月10日
砂鱸を探して12月6日(ベイトが多過ぎるのもちょっと)
夢だけ持ったっていいでしょ
砂鱸を探して11月18日
13日の金曜日
この時期になると良く砂浜に来る人
同じカテゴリー(鰤・鰆(イナダ・サゴシ))の記事
 夏のような10月10日 (2021-10-12 09:27)
 砂鱸を探して12月6日(ベイトが多過ぎるのもちょっと) (2020-12-07 11:54)
 夢だけ持ったっていいでしょ (2020-11-21 13:03)
 砂鱸を探して11月18日 (2020-11-19 14:41)
 13日の金曜日 (2020-11-18 11:22)
 この時期になると良く砂浜に来る人 (2020-11-12 12:43)

Posted by daiu at 10:54
この記事へのコメント
青物も遅れてるみたいですが、このまま

ですとヒラメも遅れるんですかね?

はやく気温と水温が安定してほしいですね。
Posted by まこち at 2013年05月14日 18:21
まこち さん
どうもです。
気温上昇で、
山菜も一気に成長しだした模様で、イナダも釣れはじめた模様です♪
ヒラメもそろそろかと!
Posted by daiudaiu at 2013年05月15日 10:17
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 BS blog Ranking

削除
2013 イナダ