2016年08月29日
楽しい試みは続く
おはようございます。
長寿台風10号
観測史上初めての東北太平洋側への上陸
となる可能性が高くなっているそうです・・・
過去に例を見ないこと
ここ最近、何かと多くなっているような気がします。
さて、台風が来る前にと
キジハタへ
今年から始めたので
いろいろデータを
集めようと
ポイントの選定
ワームの種類・大きさ
リグやら何やら
いろいろ試しています。
が、
この時期、忙しいので
なかなか行けないのが現状で
数少ない釣行
いろいろ試したい場所はあるのですが
釣れないことには
いろいろ試せない・・・ということで
魚のストックが多いであろう
一週間前、プチ爆した所へイン
今日のワームは
バグアンツより
少し波動の大きいであろう
バークレイの
バブルスピアというワーム
相変わらず日が高いうちは
フグにやられ放題・・・
耐えに耐えしのぎ
夕まずめ
フォール中に
少しシェイクを入れて
アピールすると
コッコッと違和感
ティップが少し入ったところで
大きくあおり
フッキング♪
この瞬間が病みつきです(笑)
本日は
キャッチ二匹
バラシが二匹
上出来です。
暗くなるまでの
夕まずめ
一番、活性が
上がるみたいです
この時間帯は
もっとアピール力・サイズのある
ワームでもいいのかも
バラシはPEが擦れて
ライン切れ
もうちょい太くして
コーティングされているのを使おう
楽しい試みは続くのである。
東北太平洋側にお住いの方はくれぐれも台風に注意してください。
長寿台風10号
観測史上初めての東北太平洋側への上陸
となる可能性が高くなっているそうです・・・
過去に例を見ないこと
ここ最近、何かと多くなっているような気がします。
さて、台風が来る前にと
キジハタへ
今年から始めたので
いろいろデータを
集めようと
ポイントの選定
ワームの種類・大きさ
リグやら何やら
いろいろ試しています。
が、
この時期、忙しいので
なかなか行けないのが現状で
数少ない釣行
いろいろ試したい場所はあるのですが
釣れないことには
いろいろ試せない・・・ということで
魚のストックが多いであろう
一週間前、プチ爆した所へイン
今日のワームは
バグアンツより
少し波動の大きいであろう
バークレイの
バブルスピアというワーム
相変わらず日が高いうちは
フグにやられ放題・・・
耐えに耐えしのぎ
夕まずめ
フォール中に
少しシェイクを入れて
アピールすると
コッコッと違和感
ティップが少し入ったところで
大きくあおり
フッキング♪
この瞬間が病みつきです(笑)
本日は
キャッチ二匹
バラシが二匹
上出来です。
暗くなるまでの
夕まずめ
一番、活性が
上がるみたいです
この時間帯は
もっとアピール力・サイズのある
ワームでもいいのかも
バラシはPEが擦れて
ライン切れ
もうちょい太くして
コーティングされているのを使おう
楽しい試みは続くのである。
東北太平洋側にお住いの方はくれぐれも台風に注意してください。
Posted by daiu at 11:30
この記事へのコメント
最近、日本近海で発生して上陸する台風多いですよね、これも温暖化の影響でしょうか・・・
キジハタ連荘スゴいですね~(≧▽≦)
日没後ですか、メバル見たいに魚が浮いてくるんですかね
あの、コツコツ→グイーンの引きはたまりません!
台風さえ来なかったら行けたのに・・・orz
キジハタ連荘スゴいですね~(≧▽≦)
日没後ですか、メバル見たいに魚が浮いてくるんですかね
あの、コツコツ→グイーンの引きはたまりません!
台風さえ来なかったら行けたのに・・・orz
Posted by nini
at 2016年08月29日 13:40

niniさん
台風、どうなるのでしょうか?
こちら庄内は、まだ大丈夫です。
キジハタのあたりからフッキング、引きは病み付きになりますね(笑)
台風後、どうなるものか?
台風、どうなるのでしょうか?
こちら庄内は、まだ大丈夫です。
キジハタのあたりからフッキング、引きは病み付きになりますね(笑)
台風後、どうなるものか?
Posted by daiu
at 2016年08月30日 11:14




にほんブログ村

にほんブログ村 BS blog Ranking